春色梅児与美_巻三|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
節
を
よ
く
直
し
て
も
ら
つ
て
不
断
は
市
原
の
お
師
匠
さ
ん
へ
ま
い
る
ヨ
丹
そ
ふ
か
銀
座
の
宮
芝
さ
ん
な
ら
節
は
大
𠀋
夫
だ
そ
し
て
市
原
か
ら
今
日
は
ど
こ
へ
行
の
だ
長
け
ふ
は
稽
古
の
皈
り
に
姉
さ
ん
の
名
代
に
上
千
寺
さ
ま
へ
参
る
の
で
あ
り
ま
す
ヨ
丹
小
梅
の
姉
さ
ん
と
は
だ
れ
の
こ
と
だ
ト
聞
折
か
ら
下
女
茶
を
汲
で
來
り
下
女
い
か
ほ
ど
丹
ア
イ
ま
ア
中
位
な
の
を
三
皿
ば
か
り
焼
て
く
ん
な
女
ハ
イ
御
酒
は
丹
イ
ヱ
お
飯
〱
そ
れ
と
も
お
長
お
め
へ
の
む
か
長
イ
ヽ
ヱ
ト
に
つ
こ
り
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示