春色梅児与美_巻二|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
頓
智
き
め
ら
だ
ア
ヤ
イ
う
し
や
ア
が
れ
ヱ
へ
だ
れ
だ
と
思
ふ
業
法
人
め
つ
れ
ヤ
イ
耳
の
あ
な
を
か
つ
ぽ
ぢ
つ
て
よ
く
聞
き
や
ア
が
れ
忝
け
な
く
も
尊
く
も
小
梅
の
姉
御
お
由
さ
ん
の
弟
分
古
風
な
よ
ふ
だ
が
く
り
か
ら
の
竜
吉
さ゜
ん
た
ア
お
れ
さ
ま
の
こと
だ
ま
た
一
人
こ
と
も
お
ろ
か
や
そ
れ
が
し
は
小
梅
の
里
に
人
と
な
り
瓦
の
煙
に
ふ
す
ぼ
れ
ど
元
業
平
の
ま
ふ
し
子
に
て
梅
の
お
由
が
一
番
子
ぶ
ん
女
た
ら
し
の
権
八
さ
ま
だ
ぞ
由
縁
の
い
ろ
の
と
し
ま
の
女
お
よ
し
こ
れ
サ
〱
お
め
へ
た
ち
や
ア
あ
き
れ
る
ヨ
き
は
ど
い
所
で
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示