春色梅児与美_巻二|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
よ
り
直
に
落
せ
し
な
り
こ
れ
し
か
し
な
が
ら
途
中
の
用
心
ま
で
心
づ
か
ざ
り
し
は
発
明
な
れ
ど
も
廓
育
わ
づ
か
な
れ
ど
も
旅
と
い
ふ
に
心
の
と
ゞ
か
ざ
る
は
流
石
あ
ど
け
な
き
傾
城
氣
質
前
後
わ
か
ら
ぬ
お
長
が
娘
心
と
察
し
て
ふ
か
く
と
が
め
給
ふ
こと
な
か
れ
は
や
告
渡
る
初
夜
の
鐘
遠
里
小
野
に
こ
だ
ま
し
て
い
と
物
淋
し
き
古
寺
へ
か
つ
ぎ
こ
ま
れ
し
彼
お
長
鷲
に
と
ら
れ
し
小
鳥
に
も
な
を
増
り
た
る
哀
れ
さ
も
情
を
知
ら
ぬ
雲
介
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示