春色梅児与美_巻一|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
頭
松
兵
へ
が
畠
山
さ
ま
へ
出
し
て
あ
る
五
百
両
の
証
も
ん
は
お
ま
へ
に
上
ま
す
そ
の
代
り
分
散
残
り
の
百
両
は
私
が
七
十
両
跡
は
外
の
者
へ
つ
か
は
し
ま
す
と
い
つ
て
其
身
は
上
方
へ
登
る
と
い
つ
て
行
衛
な
し
二
番
ば
ん
と
う
久
八
と
い
ふ
者
が
信
切
に
お
れ
が
名
代
に
畠
山
さ
ま
へ
行
た
處
が
随
分
金
子
は
下
げ
つ
か
は
す
が
先
達
て
松
兵
へ
に
お
ふ
せ
つ
け
ら
れ
た
残
月
の
御
茶
入
御
拂
も
の
と
て
わ
た
し
お
か
れ
し
が
此
ほ
ど
聞
ば
梶
原
家
へ
千
五
百
両
に
納
り
し
と
の
事
夏
井
丹
次
郎
ゟ
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示