諸国方言物類称呼 巻之五|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
き
あ
れ
ほ
ど
き
と
云
肥
ノ
久
留
米
に
て
・
是
し
こ
ろ
あ
れ
し
こ
ろ
と
云
東
国
に
て
・
是
し
き
あ
れ
し
き
と
云
○
は
な
は
だ
し
き
と
い
ふ
詞
の
か
は
り
に
尾
張
に
て
・
り
う
と
と
云
又
・
き
う
と
と
も
云
り
う
と
ゝ
い
ふ
語
は
物
を
振
廻
し
或
は
物
を
打
時
或
は
走
る
時
な
ど
猶
予
な
く
け
は
し
き
事
を
り
う
〱
と
云
語
有
其
如
く
は
げ
し
く
ゆ
る
か
せ
に
せ
さ
る
事
に
用
ゆ
る
詞
な
り
上
古
よ
り
の
自
語
と
見
え
た
り
た
と
へ
ば
フ
ハ
〱
の
語
を
浮
和
々
々
と
書
て
正
字
の
様
に
用
ゆ
る
事
妄
説
な
り
強
て
文
字
を
施
時
は
和
語
も
漢
語
の
や
う
に
な
り
行
や
せ
ん
○
物
を
借
る
と
い
ふ
事
を
甲
斐
国
に
て
・
い
ら
う
と
云
案
に
東
国
に
は
物
を
借
る
と
云
時
・
か
り
い
ら
ひ
と
云
詞
有
同
し
心
ば
へ
な
る
べ
し
た
ゞ
・
い
ら
う
と
ば
か
り
は
唱
へ
ず
又
京
都
に
て
・
借
つ
て
こ
い
と
い
ふ
は
江
戸
に
て
い
ふ
借
て
こ
い
也
京
に
て
買
ふ
て
こ
い
と
い
ふ
は
江
戸
に
て
買
つ
て
こ
い
也
西
国
に
て
い
ろ
は
ぬ
と
い
ふ
は
か
ま
は
ぬ
と
云
意
也
土
州
な
ど
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示