諸国方言物類称呼 巻之五|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
愛
翫
ひ
て
と
め
こ
か
し
梅
さ
か
り
な
る
我
宿
を
う
と
き
も
人
の
折
に
こ
そ
よ
れ
此
哥
の
と
め
こ
か
し
は
求
め
こ
よ
か
し
也
尋
る
同
意
也
万
葉
ニ
尋
と
あ
り
○
め
て
た
き
と
云
詞
の
か
は
り
に
長
崎
に
て
・
け
い
く
わ
ん
と
云
今
按
に
け
い
く
わ
ん
と
は
慶
歓
と
書
に
や
又
め
て
た
き
と
い
ふ
に
品
有
散
れ
は
こ
そ
い
と
ゝ
桜
は
め
て
た
け
れ
と
い
ふ
哥
の
め
て
た
き
は
愛
の
字
也
花
を
愛
し
た
る
の
心
也
と
肖
柏
老
人
の
説
也
め
で
る
め
づ
る
な
と
よ
む
同
し
心
也
又
珍
の
字
め
づ
ら
し
と
よ
む
は
め
で
ら
し
の
転
語
に
や
○
嫁
と
い
ふ
事
を
出
羽
及
信
濃
に
て
・
む
か
さ
れ
と
云
薩
摩
に
て
・
御
前
む
か
ひ
と
云
案
に
む
か
さ
れ
は
迎
え
ら
る
ゝ
の
ち
ゞ
み
た
る
詞
な
る
べ
し
○
夕
を
東
国
の
詞
に
よ
ん
べ
と
云
今
案
に
遊
仙
屈
ニ
宿
ヨ
ベ
ヨ
ン
ベ
と
訓
ず
又
万
葉
ニ
大
伴
ノ
郎
女
か
歌
に
あ
ま
さ
は
り
つ
ね
す
る
君
は
久
か
た
の
よ
ん
べ
の
雨
に
こ
り
に
け
ん
か
も
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示