諸国方言物類称呼 巻之五|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
胡
床
俗
に
い
ふ
床
几
也
こ
れ
よ
り
起
た
る
名
な
り
や
又
ろ
く
と
い
ふ
は
直
の
字
に
当
ル
か
物
を
直
に
置
事
を
ろ
く
に
置
と
い
ひ
直
な
ら
ぬ
人
を
ろ
く
で
な
し
と
云
琉
玖
人
の
ア
ン
ジ
キ
と
云
も
ろ
く
に
居
る
事
を
い
ふ
と
也
○
か
り
そ
め
と
云
詞
の
か
は
り
に
畿
内
に
て
・
あ
じ
や
ら
と
云
東
国
に
て
は
大
抵
の
事
な
ら
ぬ
を
云
考
る
に
其
意
を
な
じ
○
あ
と
か
た
も
な
し
と
い
ふ
事
を
関
西
関
東
共
に
・
と
て
つ
も
な
い
と
云
下
野
に
て
・
と
つ
ぺ
い
も
な
い
と
云
遠
州
に
て
・
し
や
う
く
も
な
い
と
云
性
理
大
全
ニ
塗
轍
と
あ
る
是
歟
又
江
戸
に
て
・
と
つ
け
も
な
い
と
い
ふ
は
転
語
な
る
べ
し
○
や
を
ら
そ
つ
と
い
ふ
心
又
少
し
の
こ
ゝ
ろ
も
有
こ
と
ば
也
西
国
お
よ
び
常
陸
に
て
・
や
う
ら
と
云
そ
ろ
〱
と
い
ふ
事
に
用
ひ
て
い
ふ
源
氏
橋
姫
巻
に
云
ひ
め
君
御
硯
を
や
を
ら
引
よ
せ
て
と
有
尾
州
近
国
に
て
・
こ
そ
〱
と
云
伊
予
に
て
・
ほ
し
〱
と
云
○
急
に
と
い
ふ
事
を
予
州
に
て
・
あ
た
ゞ
に
と
云
古
文
ニ
遽
又
あ
は
て
又
あ
は
つ
な
ど
云
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示