諸国方言物類称呼 巻之五|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
○
打
擲
す
と
い
ふ
事
を
肥
前
の
平
戸
に
て
・
と
ら
す
と
い
ふ
同
国
佐
賀
に
て
は
・
つ
く
に
う
に
や
せ
と
云
づ
く
に
う
と
は
天
窓
の
事
を
い
ふ
也
豊
前
に
て
・
く
れ
つ
け
る
と
云
肥
後
に
て
・
き
い
つ
く
と
い
ふ
良
基
公
榊
葉
日
記
ニ
云
神
人
を
は
ら
ひ
う
ち
は
り
し
か
ば
と
有
し
か
ら
ば
人
を
打
を
は
る
と
も
い
ふ
但
シ
杖
棒
な
と
に
て
打
を
た
ゝ
く
ぶ
つ
と
い
ふ
は
諸
国
通
し
て
い
ふ
か
は
る
と
い
ふ
は
拳
な
ど
に
て
打
事
成
へ
し
○
ゆ
る
や
か
に
坐
す
る
事
を
京
大
坂
に
て
・
じ
や
う
ら
く
む
と
い
ふ
関
東
に
て
・
あ
ぐ
ら
か
く
と
云
又
ろ
く
に
居
る
共
い
ふ
大
和
及
伊
賀
伊
勢
遠
江
に
て
・
あ
づ
く
み
と
云
南
都
に
て
・
を
た
び
ら
か
く
と
云
加
賀
に
て
・
あ
い
ぐ
ち
か
く
と
云
越
前
に
て
・
あ
ぐ
し
と
云
肥
前
及
薩
摩
に
て
・
い
た
ぐ
ら
み
と
い
ふ
肥
後
に
て
・
い
た
ぐ
ら
め
と
い
ふ
案
に
じ
や
う
ら
く
と
は
蔵
六
也
亀
の
首
尾
手
足
の
六
を
蔵
に
似
た
れ
は
か
く
云
然
ら
は
じ
や
う
ら
は
転
語
か
和
漢
三
才
図
会
ニ
常
楽
と
も
見
え
た
り
又
あ
ぐ
ら
と
云
ア
は
脚
也
ク
ラ
は
坐
也
日
本
紀
ニ
跌
坐
読
で
う
ち
あ
ぐ
み
ゐ
る
と
云
か
如
し
又
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示