諸国方言物類称呼 巻之五|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
江
家
次
第
ニ
を
め
る
と
い
ふ
は
劣
た
る
事
に
あ
た
る
歟
又
畿
内
に
て
ひ
か
る
と
云
は
し
か
る
な
り
如
此
の
類
か
そ
へ
か
た
し
尾
州
知
多
郡
に
て
は
ひ
と
つ
ふ
た
つ
と
云
を
ふ
と
つ
ひ
た
つ
と
か
ぞ
へ
て
ひ
と
ふ
と
の
相
違
あ
り
下
野
に
て
も
ひ
と
ふ
と
あ
ち
ら
こ
ち
ら
に
云
在
所
有
尾
州
北
在
所
に
て
馬
を
イ
マ
と
云
又
今
を
ム
マ
と
云
是
も
お
な
し
詞
也
但
日
本
紀
ニ
今
ヲ
ム
マ
馬
を
イ
マ
と
よ
ま
せ
た
る
所
見
え
侍
れ
は
笑
ふ
べ
き
詞
に
は
あ
ら
ざ
る
か
又
安
房
の
国
に
て
は
カ
キ
ク
ケ
コ
の
牙
音
を
ア
イ
ウ
ヱ
ヲ
に
つ
か
ふ
た
と
へ
ば
百
二
百
な
と
云
如
き
也
上
総
の
東
房
州
境
辺
是
に
同
し
す
べ
て
東
国
に
て
見
え
ぬ
し
ら
ぬ
な
と
云
ぬ
の
字
を
延
て
見
え
な
い
し
ら
な
い
と
い
ふ
ナ
イ
の
反
ヌ
な
れ
ば
是
も
則
ぬ
の
字
の
拗
音
と
見
る
べ
し
哥
に
も
松
も
昔
の
友
な
ら
な
く
に
と
は
友
な
ら
ぬ
に
と
云
ぬ
の
字
を
の
べ
た
る
物
歟
そ
の
外
此
例
を
ゝ
し
○
よ
ひ
と
よ
と
い
ふ
事
を
関
東
又
は
四
国
に
て
・
よ
が
よ
つ
ぴ
と
い
と
云
畿
内
に
て
・
よ
が
よ
さ
ゞ
ら
と
云
大
和
物
語
ニ
よ
ひ
と
よ
立
わ
づ
ら
ひ
て
と
有
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示