諸国方言物類称呼 巻之四|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
雨
衣
あ
ま
ぎ
ぬ
和
名
○
江
戸
に
て
・
も
め
ん
が
つ
ぱ
と
云
中
国
四
国
と
も
に
・
あ
ま
ば
を
り
と
い
ふ
肥
後
に
て
・
じ
う
り
ん
と
云
大
和
に
て
・
じ
う
り
が
つ
ぱ
と
云
伊
勢
に
て
・
じ
う
り
と
云
今
按
に
じ
う
り
と
い
ひ
じ
う
り
ん
な
ど
云
是
は
時
雨
凌
成
へ
し
清
水
谷
実
業
卿
の
狂
詠
に
霜
月
に
霜
の
ふ
る
の
は
こ
と
は
り
や
な
ど
十
月
に
十
は
降
ら
ぬ
そ
中
院
通
茂
卿
か
へ
し
十
月
に
じ
う
は
ふ
ら
ぬ
と
誰
か
い
ふ
時
雨
は
じ
う
と
よ
ま
ぬ
物
か
は
飯
い
ゝ
め
し
○
加
賀
及
越
中
又
は
武
蔵
の
国
南
の
海
辺
に
て
・
お
だ
い
と
い
ふ
薩
摩
に
て
・
だ
い
ば
ん
と
云
出
羽
に
て
・
や
は
ら
と
い
ふ
羽
黒
山
の
行
者
の
こ
と
ば
其
国
に
ひ
ろ
ま
り
た
る
な
る
べ
し
○
小
児
の
詞
に
関
西
関
東
共
に
・
ま
ゝ
と
い
ふ
又
東
国
に
て
・
ご
ゞ
共
い
ふ
こ
れ
は
供
御
な
る
べ
し
い
せ
流
の
女
詞
に
も
ぐ
ご
と
い
ふ
上
総
下
総
の
小
児
・
ぱ
つ
ぱ
と
い
ふ
余
国
に
て
は
た
ば
こ
の
事
を
ぱ
つ
ぱ
と
い
ふ
総
州
及
常
州
に
て
ま
ゝ
と
い
ふ
は
水
の
こ
と
な
り
今
按
に
飯
を
お
だ
い
と
い
ふ
は
古
き
詞
也
故
に
飯
を
炊
く
所
を
諸
国
通
じ
て
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示