諸国方言物類称呼 巻之四|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
財
布
さ
い
ふ
○
甲
州
及
上
野
上
総
辺
に
て
・
ぢ
ん
き
ち
と
い
ふ
こ
れ
武
田
信
玄
陣
中
に
て
陳
吉
と
名
づ
け
給
ひ
し
と
い
ひ
つ
た
ふ
巾
着
き
ん
ち
や
く
○
豊
州
に
て
・
ふ
う
づ
う
と
云
長
崎
に
て
・
だ
ら
と
云
津
軽
に
て
・
だ
ら
こ
と
云
衣
食
羽
織
は
を
り
○
安
房
国
に
て
・
は
ご
り
と
云
阿
波
に
て
・
ど
う
ぶ
く
と
云
今
按
に
姓
氏
に
錦
織
と
よ
め
り
羽
織
を
は
ご
り
と
い
へ
る
も
お
な
じ
心
歟
又
道
服
と
い
ふ
物
は
も
と
よ
り
道
子
の
服
に
し
て
其
制
法
有
は
を
り
は
又
旅
道
中
に
便
よ
き
服
な
れ
は
道
服
共
い
ふ
な
る
べ
し
同
字
別
物
也
と
古
人
も
い
え
り
袴
は
か
ま
○
信
濃
国
木
曽
路
に
て
・
じ
ん
ぎ
ぶ
く
ろ
又
い
ん
ぎ
ん
ぶ
く
ろ
と
も
い
ふ
頭
巾
づ
き
ん
○
奥
州
南
部
の
俗
・
て
つ
ぺ
ん
ぶ
く
ろ
と
い
ふ
江
戸
に
て
・
枲
づ
き
ん
又
・
が
ん
だ
う
づ
き
ん
と
云
を
強
盗
東
国
に
て
が
ん
だ
う
と
云
北
国
に
て
・
ぼ
う
し
と
云
又
・
を
く
そ
づ
き
ん
・
を
く
づ
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示