諸国方言物類称呼 巻之四|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
摺
粉
木
す
り
こ
ぎ
○
江
戸
に
て
・
す
り
こ
ぎ
五
畿
内
及
西
国
中
国
四
国
に
て
・
れ
ん
ぎ
と
云
出
雲
に
て
・
め
ぐ
り
越
後
に
て
・
め
ぐ
り
又
ま
は
し
ぎ
と
も
云
出
羽
に
て
・
め
ぐ
り
こ
ぎ
津
軽
に
て
・
ま
す
ぎ
と
云
煻
舁
じ
う
の
う
○
京
に
て
・
を
き
か
き
江
戸
大
坂
共
に
・
じ
ふ
の
う
北
陸
道
及
因
幡
伯
耆
或
は
土
佐
に
て
・
せ
ん
ば
と
云
奥
州
南
部
に
て
・
ひ
か
き
と
云
今
按
逓
火
ひ
か
き
と
訓
す
江
戸
に
て
台
じ
ふ
の
う
と
云
物
也
炭
鉤
是
江
戸
に
て
云
じ
う
の
う
也
合
類
節
用
に
十
王
は
冥
官
の
像
の
手
の
形
に
似
た
る
ゆ
へ
十
王
と
云
々
逓
火
炭
鉤
鉄
灸
て
つ
き
う
○
上
総
及
信
濃
越
後
に
て
・
て
つ
き
と
云
仙
台
に
て
・
ご
と
く
と
い
ふ
飯
櫃
め
し
び
つ
め
し
つ
ぎ
○
京
に
て
・
い
ご
上
総
下
総
常
陸
こ
れ
に
を
な
じ
安
房
に
て
・
あ
ま
ご
伊
勢
に
て
・
さ
う
な
い
と
い
ふ
煙
筒
き
せ
る
○
江
戸
に
て
・
き
せ
る
京
に
て
・
き
せ
ろ
伊
勢
に
て
・
き
せ
り
と
云
是
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示