諸国方言物類称呼 巻之三|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
西
番
連
と
け
い
さ
う
○
長
崎
に
て
・
ぼ
ろ
ん
か
づ
ら
と
い
ふ
時
計
草
は
享
保
年
中
始
て
わ
た
る
西
番
連
と
な
づ
け
て
来
る
よ
し
笠
翁
書
傅
ニ
出
薏
苡
ず
ゝ
だ
ま
○
東
国
に
て
・
ず
ゞ
ご
と
云
上
総
に
て
・
は
ち
こ
く
と
い
ふ
日
向
葵
ひ
う
が
あ
ふ
ひ
丈
菊
○
江
戸
に
て
・
ひ
ま
は
り
と
云
大
和
及
加
賀
に
て
・
ひ
ぐ
る
ま
と
云
紫
金
牛
か
ら
た
ち
ば
な
○
京
に
て
・
か
ら
た
ち
ば
な
と
云
関
東
西
国
共
に
・
や
ぶ
か
う
じ
と
云
鳳
尾
生
は
こ
ね
う
つ
ぎ
○
武
州
に
て
・
を
ら
ん
だ
さ
う
と
云
加
賀
に
て
・
く
ろ
は
ぎ
と
い
ふ
甲
州
に
て
・
よ
め
が
は
し
と
云
海
仙
花
さ
つ
き
ば
な
○
仙
台
に
て
・
け
た
の
き
と
い
ふ
常
陸
に
て
・
山
う
つ
ぎ
と
云
紀
州
に
て
・
み
や
ま
が
す
み
と
云
駿
州
に
て
・
あ
か
て
う
じ
と
い
ふ
越
中
に
て
・
た
い
ほ
う
の
き
と
云
け
た
の
き
と
は
民
俗
海
参
の
桁
に
す
る
故
に
名
つ
く
と
い
ふ
南
天
燭
な
ん
て
ん
○
上
総
に
て
・
ら
ん
て
ん
と
い
ふ
南
留
別
志
ニ
八
種
画
譜
蘭
天
竹
と
云
り
か
ら
も
や
ま
と
も
ら
と
な
と
は
通
ふ
な
る
べ
し
と
有
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示