諸国方言物類称呼 巻之三|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
四
寸
ば
か
り
有
へ
ち
ま
に
似
た
り
名
づ
け
て
雀
瓢
と
い
ふ
秋
の
末
熟
し
枯
て
二
ツ
に
わ
れ
中
よ
り
綿
の
如
く
な
る
も
の
出
是
を
東
武
薬
店
ニ
て
和
の
ぱ
ん
や
と
云
羊
蹄
し
俗
ニ
し
の
ね
○
近
江
及
西
国
に
て
・
ぎ
し
〲
と
云
出
雲
に
て
・
し
ん
ざ
い
と
云
江
戸
に
て
・
大
黄
と
云
松
岡
氏
ノ
曰
薬
家
穿
眼
と
称
す
る
物
真
の
大
黄
也
片
と
称
す
る
は
真
に
あ
ら
す
則
羊
蹄
な
り
と
ぞ
蘭
菊
ら
ん
ぎ
く
○
京
に
て
・
ら
ん
ぎ
く
と
云
西
国
に
て
・
山
か
う
じ
ゆ
と
い
ふ
是
は
香
薷
の
類
に
あ
ら
す
漢
名
未
詳
聚
八
仙
か
い
ば
○
筑
紫
に
て
・
や
ぶ
で
ま
り
と
い
ふ
車
前
お
ほ
ば
こ
○
甲
州
に
て
・
み
ち
ば
う
き
と
い
ふ
房
総
に
て
・
ほ
ゝ
づ
き
ば
と
云
野
州
及
奥
州
に
て
・
か
へ
る
ば
と
い
ふ
海
金
砂
う
に
く
さ
○
京
に
て
・
か
に
く
さ
又
か
ん
つ
る
と
云
近
江
及
美
濃
或
は
上
野
に
て
・
た
ゝ
き
ぐ
さ
又
い
と
か
づ
ら
と
云
西
国
に
て
・
は
な
か
づ
ら
又
さ
み
せ
ん
か
づ
ら
と
い
ふ
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示