諸国方言物類称呼 巻之三|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
と
有
其
髪
に
似
た
り
と
也
大
坂
に
て
・
ひ
め
ば
な
江
戸
に
て
・
お
き
な
ぐ
さ
是
和
名
な
り
畿
内
に
て
・
ち
ご
は
な
美
濃
に
て
・
が
く
さ
う
加
賀
に
て
・
け
し
〱
ま
な
い
た
甲
斐
に
て
・
け
い
せ
い
さ
う
木
曽
に
て
・
か
ぶ
ろ
越
中
に
て
・
お
に
ご
ろ
又
・
て
ん
ぐ
の
も
と
ゞ
り
仙
台
に
て
・
ち
ゝ
ん
こ
下
野
に
て
・
ち
ゝ
こ
又
・
か
は
ら
ち
ご
筑
前
に
て
・
ね
こ
ぐ
さ
・
ぜ
が
い
さ
う
飛
騨
に
て
・
も
の
ぐ
る
ひ
又
・
か
つ
し
き
四
国
に
て
・
尉
ど
の
と
云
免
糸
ね
な
し
か
づ
ら
○
東
国
に
て
・
さ
う
め
ん
ぐ
さ
と
云
筑
前
に
て
・
う
し
の
さ
う
め
ん
と
云
案
に
下
野
の
国
日
光
山
さ
う
め
ん
谷
の
水
中
に
此
草
を
ゝ
し
東
武
に
は
隅
田
川
に
有
三
稜
み
つ
か
ど
○
伊
勢
に
て
・
さ
ぎ
の
し
り
さ
し
と
云
東
武
に
て
は
井
ノ
頭
の
池
辺
に
多
く
あ
り
三
稜
種
類
あ
り
玉
楼
春
い
は
く
ち
な
し
○
武
州
に
て
・
た
ま
て
ば
こ
と
云
石
逍
遙
ま
ん
ね
ん
か
づ
ら
○
北
国
に
て
・
せ
ん
だ
ん
か
づ
ら
と
い
ふ
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示