諸国方言物類称呼 巻之三|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
沢
瀉
お
も
だ
か
○
北
国
に
て
・
な
ゝ
と
ゝ
云
畿
内
に
て
・
さ
じ
お
も
だ
か
と
称
す
是
薬
草
な
り
一
種
慈
姑
に
似
て
花
さ
く
物
を
も
お
も
だ
か
と
い
ふ
同
名
異
物
な
り
麦
門
冬
ぜ
う
が
ひ
げ
○
関
西
及
四
国
共
に
・
ぜ
う
が
ひ
げ
と
云
東
国
に
て
・
り
う
の
ひ
げ
と
云
奥
州
に
て
・
た
つ
の
ひ
げ
と
云
尾
州
に
て
・
蛇
の
ひ
げ
と
い
ふ
石
蒜
し
び
と
ば
な
○
伊
勢
に
て
・
せ
そ
び
中
国
及
武
州
に
て
・
し
び
と
は
な
又
ひ
が
ん
ば
な
又
き
つ
ね
の
か
み
そ
り
・
上
総
或
は
美
作
に
て
・
い
う
れ
い
ば
な
又
ひ
が
ん
は
な
越
後
信
濃
に
て
・
や
く
び
う
ば
な
京
に
て
・
か
み
そ
り
ば
な
大
和
に
て
・
し
た
こ
じ
け
出
雲
に
て
・
き
つ
ね
ば
な
尾
州
に
て
・
し
た
ま
が
り
駿
河
に
て
・
か
は
か
ん
じ
西
国
に
て
・
す
て
ご
ば
な
・
肥
ノ
唐
津
に
て
・
ど
く
ず
み
た
土
佐
に
て
・
し
れ
い
又
し
び
と
花
又
す
ゞ
か
け
と
云
又
・
ま
ん
じ
ゆ
し
や
け
と
云
有
種
類
な
り
酸
摸
す
い
ば
○
畿
内
に
て
・
す
い
ど
う
と
云
江
戸
に
て
・
す
か
ん
ぼ
と
云
西
国
に
て
・
す
い
ば
と
い
ふ
上
野
に
て
・
す
い
こ
き
と
い
ふ
加
賀
に
て
・
す
い
こ
と
い
ふ
多
識
ニ
酸
摸
す
し
又
す
い
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示