諸国方言物類称呼 巻之三|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
因
幡
に
て
・
た
か
き
び
と
い
ふ
紅
豆
さ
ゝ
げ
○
九
州
及
上
州
信
州
総
州
に
て
・
ふ
ら
う
と
云
関
西
に
て
・
十
八
さ
ゝ
げ
と
云
を
関
東
に
て
・
十
六
さ
ゝ
ぎ
と
い
ふ
案
に
関
東
に
て
大
角
豆
の
短
く
生
る
も
の
を
・
み
づ
ら
と
呼
西
国
に
て
は
・
ふ
た
な
り
と
い
ふ
古
事
記
ニ
美
豆
羅
又
和
名
ニ
鬟
万
葉
ニ
髪
臥
註
ニ
曰
童
装
束
の
時
は
総
角
と
て
み
づ
ら
ゆ
ふ
と
有
今
み
づ
ら
さ
ゝ
げ
と
い
ふ
も
の
ゝ
た
ば
ね
た
る
も
童
子
の
髪
に
似
た
り
こ
れ
に
よ
る
歟
緑
豆
ぶ
ん
ど
う
○
東
国
に
て
・
や
へ
な
り
と
よ
び
又
・
と
う
ろ
く
共
よ
ぶ
畿
内
に
て
・
ぶ
ん
ど
う
と
い
ふ
遠
江
に
て
・
と
う
ご
と
云
備
前
に
て
・
さ
な
り
と
い
ふ
伊
勢
に
て
・
か
つ
も
り
と
い
ふ
尾
張
に
て
云
ぶ
ん
ど
う
あ
づ
き
又
十
六
寸
な
と
い
ふ
は
別
種
也
豌
豆
ゑ
ん
ど
う
○
畿
内
に
て
・
の
ら
ま
め
と
云
東
国
に
て
・
ゑ
ん
ど
う
と
云
伊
勢
に
て
・
ぶ
ん
ど
う
と
云
上
総
に
て
・
ゑ
ん
づ
と
い
ふ
萊
菔
だ
い
こ
ん
○
は
だ
の
大
根
相
州
波
多
野
ノ
名
産
也
江
戸
に
て
・
は
だ
な
と
云
是
也
こ
れ
転
語
也
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示