諸国方言物類称呼 巻之三|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
提
と
て
〓
と
よ
む
〓
声
聞
〓
縁
覚
或
は
弥
陀
を
汐
と
書
た
ぐ
ひ
是
皆
経
文
の
早
書
キ
の
合
文
也
上
も
な
き
大
仏
も
ち
の
本
来
を
さ
と
れ
は
米
の
ぼ
さ
つ
な
り
け
り
未
得
秣
ひ
つ
ぢ
い
ね
か
り
た
る
跡
に
自
生
す
○
尾
州
に
て
・
ひ
う
ち
と
云
是
は
転
語
な
り
佐
渡
に
て
・
ま
ゝ
ば
え
と
い
ふ
伊
勢
白
子
に
て
・
二
ば
ん
ご
と
云
越
前
に
て
・
ひ
と
て
と
い
ふ
蜀
黍
た
う
き
び
○
東
国
に
て
・
も
ろ
こ
し
と
云
中
国
に
て
・
き
み
伊
予
に
て
・
た
か
き
び
加
賀
に
て
・
ほ
き
び
越
後
に
て
・
せ
い
た
か
き
び
奥
州
津
軽
に
て
・
た
ち
ぎ
み
幾
内
に
て
・
た
う
き
び
と
云
玉
蜀
黍
な
ん
ば
ん
き
び
○
畿
内
に
て
・
な
ん
ば
ん
き
び
又
菓
子
き
び
と
云
伊
勢
に
て
・
は
ち
ぼ
く
西
国
及
常
陸
或
は
越
前
に
て
・
た
う
き
び
と
云
東
国
に
て
・
た
う
も
ろ
こ
し
遠
州
に
て
・
な
ん
ば
ん
た
う
の
き
び
と
云
奥
州
よ
り
越
後
辺
に
て
・
ま
め
き
び
と
も
又
く
は
し
き
び
と
も
い
ふ
奥
の
南
部
に
て
・
き
み
と
い
ふ
此
所
に
て
は
常
の
黍
を
は
も
ろ
こ
し
と
い
ふ
備
前
に
て
・
さ
つ
ま
き
び
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示