諸国方言物類称呼 巻之二|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
か
き
む
し
上
野
に
て
・
ご
き
ま
わ
し
信
濃
に
て
・
す
め
加
賀
に
て
・
さ
を
と
め
又
し
け
〱
伊
勢
に
て
・
た
ま
る
上
総
に
て
・
み
づ
ぐ
る
ま
美
作
に
て
・
み
こ
の
ま
ひ
薩
及
肥
前
に
て
・
ご
き
あ
ら
い
む
し
な
と
云
此
む
し
形
丸
く
真
黒
に
し
て
小
し
水
面
に
う
か
び
め
ぐ
り
て
う
づ
ま
く
が
如
し
水
黽
て
ふ
ま
○
畿
内
に
て
・
み
づ
す
ま
し
又
か
つ
を
む
し
江
戸
に
て
・
て
ふ
ま
西
国
に
て
・
し
ほ
う
り
又
あ
め
だ
か
又
あ
め
か
た
又
じ
や
う
せ
ん
か
よ
う
な
ど
ゝ
云
近
江
に
て
・
し
ほ
ん
し
ほ
遠
江
に
て
・
あ
め
か
す
越
後
に
て
・
し
ほ
の
み
信
濃
に
て
・
あ
し
た
か
土
佐
に
て
・
し
ほ
た
き
薩
摩
に
て
・
あ
め
ん
ど
う
上
総
に
て
・
み
づ
ぐ
る
ま
又
か
は
ご
み
武
州
に
て
・
か
は
ぐ
も
こ
れ
は
大
な
る
蚊
に
似
て
足
高
く
水
上
を
は
し
る
虫
也
飛
蛾
こ
が
ね
む
し
○
つ
く
し
に
て
・
ぶ
ど
う
と
云
肥
州
に
て
・
か
ね
ぶ
う
〱
と
云
此
む
し
夏
の
夜
油
灯
に
入
て
灯
を
消
す
事
あ
り
兜
虫
か
ぶ
と
む
し
○
江
戸
に
て
・
か
ぶ
と
む
し
と
云
伊
勢
に
て
・
や
ど
を
か
と
云
大
和
に
て
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示