諸国方言物類称呼 巻之二|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
小
児
・
き
り
〲
す
と
云
東
国
に
て
・
き
り
〲
す
又
・
ぎ
つ
す
と
云
又
ぎ
つ
ち
よ
な
ど
云
其
こ
ゑ
の
ぎ
い
と
鳴
く
は
は
た
お
る
ま
ね
き
の
音
ち
よ
ん
と
鳴
く
は
筬
の
音
に
似
た
り
と
て
い
に
し
へ
は
た
お
り
め
と
よ
び
し
も
今
き
り
〲
す
と
名
の
変
し
た
る
也
螇
蚸
は
た
〱
○
江
戸
に
て
・
が
ち
又
・
ば
つ
た
又
・
し
や
う
れ
う
ば
つ
た
と
云
上
野
に
て
・
ば
た
と
い
ふ
信
州
に
て
・
ほ
つ
た
こ
と
云
駿
河
に
て
・
が
た
き
と
云
伊
勢
に
て
・
ね
ぎ
ど
の
と
云
奥
州
仙
台
に
て
・
は
つ
た
ぎ
と
云
津
軽
に
て
・
と
ら
ぼ
う
と
云
出
雲
に
て
・
ほ
と
け
の
馬
と
云
長
崎
に
て
・
た
な
ば
た
と
云
紡
虫
く
だ
ま
き
○
一
名
い
と
く
り
江
戸
に
て
・
む
ま
を
ひ
と
云
近
江
に
て
・
す
い
と
ゝ
い
ふ
土
佐
に
て
・
く
だ
ま
き
又
・
く
だ
む
し
と
云
蟷
螂
か
ま
き
り
一
名
い
ほ
じ
り
○
江
戸
に
て
・
か
ま
ぎ
つ
て
う
江
戸
田
舎
に
て
・
は
い
と
り
む
し
信
濃
に
て
・
か
わ
み
そ
相
模
に
て
・
い
ぼ
し
り
又
い
ぼ
く
ひ
奥
州
に
て
・
い
ぼ
虫
津
軽
に
て
・
い
ぼ
さ
し
肥
前
に
て
・
か
ま
き
り
て
う
ら
い
と
云
本
草
時
珍
曰
今
人
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示