諸国方言物類称呼 巻之二|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
げ
ろ
ふ
と
云
即
今
云
と
ん
ば
う
也
東
国
の
方
言
に
え
ん
ば
と
云
赤
卒
を
い
な
げ
ん
ざ
な
ど
も
い
ふ
な
り
あ
き
つ
と
は
秋
に
出
て
其
類
の
衆
多
な
れ
ば
也
秋
津
と
云
つ
は
助
字
也
い
な
げ
ん
ざ
と
い
ふ
も
稲
熟
す
る
時
に
有
を
云
也
げ
ざ
と
は
ゑ
ん
ば
の
転
語
也
童
部
の
や
ん
ま
と
い
ふ
も
ゑ
ん
ば
の
転
ぜ
し
也
ゑ
ん
ば
は
即
ゑ
ば
な
り
な
を
八
重
ば
と
い
ふ
が
如
し
よ
の
つ
ね
の
虫
は
多
く
は
羽
二
ツ
有
を
此
虫
の
羽
四
ツ
あ
れ
は
か
さ
な
れ
る
羽
と
い
ふ
意
也
又
き
は
め
て
細
く
小
な
る
草
む
ら
の
間
に
其
羽
を
か
さ
ね
植
て
止
ま
る
も
の
を
即
今
か
げ
ろ
ふ
と
い
ふ
也
此
も
の
誠
に
あ
り
と
も
な
し
共
さ
だ
か
に
見
え
ぬ
も
の
也
南
留
別
志
に
蜻
蛉
を
と
ん
ぼ
う
と
い
ふ
は
吾
邦
の
名
を
秋
津
洲
と
い
ふ
故
に
東
方
と
い
ふ
こ
と
也
云
〻
蛁
蟟
つ
く
〱
ば
う
し
○
上
野
に
て
・
ほ
つ
て
う
と
云
近
江
に
て
・
つ
く
し
こ
ひ
し
と
云
今
按
に
俊
頼
朝
臣
う
つ
く
し
よ
し
と
蝉
の
鳴
ら
ん
と
詠
し
玉
ひ
し
は
つ
く
〱
ば
う
し
に
や
あ
ら
ん
和
名
く
つ
〱
ぼ
う
し
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示