諸国方言物類称呼 巻之二|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
白
山
の
松
の
こ
か
け
に
か
く
ろ
ひ
て
や
す
ら
に
す
め
る
鶆
の
鳥
哉
秧
鶏
く
ゐ
な
○
仙
台
に
て
・
な
ま
す
鳥
と
呼
其
鳴
声
戸
を
た
ゝ
に
似
た
因
て
く
り
た
ゝ
く
水
鶏
と
哥
に
詠
す
鷃
か
や
く
ゞ
り
○
東
国
に
て
・
ぼ
と
し
ぎ
と
称
す
駿
河
に
て
・
か
ん
し
ん
鳥
と
呼
を
く
霜
に
か
れ
も
は
て
な
て
か
や
く
き
の
い
か
て
尾
花
の
末
に
鳴
ら
ん
月
令
に
三
月
田
鼠
化
し
て
為
鴽
と
有
是
な
り
蒿
雀
あ
を
し
と
ゝ
○
遠
江
に
て
・
青
ち
ゝ
ん
と
云
東
国
及
四
国
に
て
・
あ
を
じ
と
云
美
作
に
て
・
青
じ
や
う
と
云
鵐
に
似
て
青
色
な
る
も
の
な
り
青
し
と
ゝ
を
略
語
し
て
あ
を
じ
と
云
鵐
は
山
林
に
在
て
原
野
に
い
で
ず
青
し
と
ゝ
は
藪
林
に
す
む
も
の
な
り
画
眉
鳥
ほ
う
じ
ろ
○
遠
州
に
て
・
赤
ち
ゝ
ん
と
云
其
声
ち
ゝ
り
と
い
ふ
物
を
片
鈴
と
名
付
又
ち
り
ゝ
こ
ろ
ゝ
ち
ゝ
り
と
云
か
如
の
も
の
を
諸
鈴
と
云
此
鳥
巧
に
声
を
な
す
故
に
東
国
に
て
は
一
筆
令
啓
上
候
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示