諸国方言物類称呼 巻之一|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
眉
ま
ゆ
○
関
西
に
て
・
ま
ゆ
げ
と
い
ふ
東
国
に
て
・
ま
み
あ
い
と
い
ふ
奥
州
に
て
・
こ
う
の
け
と
い
ふ
常
陸
及
上
総
に
て
・
や
ま
と
い
ふ
腹
は
ら
○
畿
内
近
国
及
中
国
四
国
に
て
・
ほ
て
と
い
ふ
東
国
に
て
は
腹
と
の
み
唱
へ
て
ほ
て
と
は
い
は
ず
然
と
も
ほ
て
く
ろ
し
又
ほ
て
つ
ぱ
ら
な
ど
い
ふ
詞
有
ほ
て
く
ろ
し
と
云
は
枕
双
子
腹
黒
と
あ
る
に
を
な
じ
又
東
国
て
臍
黒
と
い
ふ
詞
も
を
な
し
心
ば
え
な
り
案
に
い
に
し
へ
相
撲
取
を
ば
ほ
て
と
云
け
る
也
三
代
実
録
最
相
撲
云
と
有
今
い
ふ
関
取
と
い
ふ
も
の
是
也
腹
を
ほ
て
と
云
も
す
ま
ひ
と
り
を
最
と
い
ふ
よ
り
出
た
る
名
に
や
未
詳
膝
ひ
ざ
○
豊
州
に
て
・
つ
ぶ
し
と
い
ふ
中
国
に
て
は
・
ひ
ざ
の
さ
ら
と
い
ふ
薩
摩
に
て
・
ひ
ざ
つ
ぶ
し
と
云
奥
州
南
部
に
て
・
ひ
ざ
か
ぶ
と
云
越
後
に
て
・
ぶ
し
や
か
ぶ
と
い
ふ
尻
し
り
○
相
模
の
三
崎
に
て
・
で
ん
ぼ
と
云
備
後
に
て
・
こ
つ
べ
と
い
ふ
伊
予
に
て
・
つ
べ
と
い
ふ
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示