諸国方言物類称呼 巻之一|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
た
の
し
か
り
■
■
此
事
徒
然
草
に
も
見
ゆ
屠
児
ゑ
た
■
■
ゑ
と
り
○
近
江
に
て
・
く
ぼ
と
い
ふ
備
前
に
て
・
よ
つ
と
云
薩
摩
に
て
・
人
外
と
い
ふ
東
国
に
て
・
か
は
だ
と
云
上
総
下
総
に
て
・
か
は
ぼ
う
と
い
ふ
越
後
に
て
・
ぶ
ん
じ
と
云
同
国
長
岡
に
て
・
じ
な
み
と
い
ふ
奥
羽
に
て
・
か
ん
ぼ
う
と
云
革
坊
な
る
べ
し
鬌
す
ゞ
し
ろ
み
ど
り
こ
の
う
ふ
髪
百
会
の
う
し
ろ
に
の
こ
り
る
を
い
ふ
た
○
江
戸
に
て
・
け
し
ば
う
ず
と
い
ふ
上
総
に
て
・
さ
ら
げ
と
い
ふ
相
模
に
て
・
な
か
や
ま
と
い
ふ
韃
靼
の
人
物
は
皆
か
く
の
如
し
江
戸
深
川
に
住
し
そ
の
女
は
勢
州
山
田
の
産
に
し
て
渡
会
氏
也
老
後
に
髪
を
剃
と
い
へ
と
も
神
家
の
女
な
れ
は
僧
形
を
忌
て
嬰
児
の
ご
と
く
に
髪
を
残
し
て
剃
た
り
風
雅
の
鉄
心
に
男
女
の
情
を
わ
す
れ
た
り
と
常
に
語
ら
れ
し
と
ぞ
其
貞
賞
す
べ
し
○
髪
の
結
ひ
め
を
京
に
て
・
わ
げ
と
い
ふ
江
戸
に
て
・
ま
げ
と
い
ふ
い
せ
に
て
・
ゑ
び
と
云
同
国
に
て
ゑ
び
を
り
と
云
を
江
戸
に
て
ま
げ
ぶ
し
と
い
ふ
○
角
前
髪
と
い
ふ
を
京
大
坂
に
て
・
す
ん
ま
と
云
肥
前
佐
賀
に
て
あ
ま
じ
ほ
と
云
肥
後
に
て
・
か
ど
す
と
云
薩
摩
に
て
・
り
は
と
云
上
総
に
て
・
こ
び
た
い
と
い
ふ
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示