諸国方言物類称呼 巻之一|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
の
駅
舎
に
有
て
今
云
人
形
な
と
ま
は
し
て
旅
客
を
な
く
さ
め
し
遊
女
也
今
時
飯
売
又
飯
盛
な
と
い
ふ
も
彼
傀
儡
の
類
に
や
○
遊
客
の
曲
廓
に
至
る
を
京
都
に
て
・
騒
と
云
江
戸
に
て
・
そ
ゝ
り
と
云
長
崎
に
て
腨
ふ
り
と
い
ふ
○
京
大
坂
に
て
茶
屋
と
よ
ぶ
は
芝
居
の
茶
屋
又
は
水
茶
屋
の
事
を
云
遊
里
に
有
茶
屋
は
み
な
揚
屋
と
い
ふ
江
戸
に
て
は
吉
原
中
町
其
外
残
ら
す
茶
屋
と
呼
な
り
○
京
大
坂
の
旅
人
宿
の
下
女
を
・
は
す
は
と
い
ふ
東
海
道
筋
に
て
・
を
じ
や
れ
と
い
ふ
越
後
に
て
・
し
や
く
と
い
ふ
す
こ
し
の
流
を
く
む
と
い
ふ
こ
ゝ
ろ
な
り
相
州
小
田
原
辺
に
て
・
ば
く
と
い
ふ
遊
女
を
よ
ね
と
い
へ
は
米
に
対
し
た
る
麦
な
り
勢
州
に
て
・
出
女
房
と
い
ふ
又
同
国
及
美
濃
に
て
・
も
か
共
云
遠
州
に
て
・
や
ぞ
う
と
い
ふ
信
州
軽
井
沢
に
て
・
を
し
や
ら
く
と
い
ふ
出
女
は
駅
舎
の
婢
也
風
俗
文
選
に
出
女
説
有
今
こ
ゝ
に
贅
せ
ず
旅
籠
屋
と
い
ふ
も
古
く
い
ひ
つ
た
へ
た
り
万
葉
八
多
篭
良
と
書
和
名
篼
飼
馬
籠
也
と
有
又
西
国
及
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示