諸国方言物類称呼 巻之一|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
わ
け
と
い
ひ
し
詞
転
し
て
わ
こ
と
い
ふ
古
語
拾
遺
男
児
を
ワ
コ
と
よ
み
た
り
俗
に
若
子
の
字
を
用
る
は
も
と
是
弱
の
字
を
用
ゆ
へ
き
事
な
れ
と
其
字
又
読
て
よ
は
し
と
い
ふ
を
嫌
ひ
て
若
の
字
を
借
用
ひ
し
也
と
い
へ
り
万
葉
か
つ
し
か
の
ま
ゝ
の
て
こ
な
と
詠
せ
し
は
か
の
辺
に
て
す
へ
の
子
を
て
ご
と
い
ひ
ぬ
れ
ば
て
ご
の
女
と
い
へ
る
事
な
る
に
や
未
詳
息
女
む
す
め
○
京
畿
に
て
・
ご
れ
う
に
ん
と
い
ふ
薩
摩
に
て
も
・
ご
れ
う
と
い
ふ
中
国
及
奥
州
に
て
・
お
ご
う
と
い
ふ
御
と
は
女
の
称
也
奥
の
南
部
に
て
・
を
ご
れ
ん
と
い
ふ
越
後
高
岡
長
岡
に
て
・
を
こ
れ
ん
と
い
ふ
は
他
の
妻
女
を
云
也
備
前
な
と
も
を
な
し
乳
母
め
の
と
俗
に
う
ば
と
い
ふ
○
畿
内
の
小
児
は
・
ち
い
と
云
江
戸
の
小
児
は
・
を
ち
ゝ
と
い
ふ
尾
張
辺
又
陸
奥
に
て
・
ま
ゝ
と
い
ふ
古
き
詞
に
て
源
氏
物
語
に
も
見
え
た
り
南
留
別
志
に
云
あ
こ
と
は
う
ば
の
事
也
上
総
国
一
宮
と
い
ふ
所
は
あ
こ
な
し
御
曹
子
の
城
な
り
と
千
葉
介
が
乳
母
に
う
ま
せ
た
る
子
也
な
す
と
は
う
む
と
い
ふ
事
也
又
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示