諸国方言物類称呼 巻之一|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
夏
雲
な
つ
の
く
も
○
江
戸
に
て
・
坂
東
太
郎
と
云
坂
東
太
郎
と
い
ふ
大
河
あ
り
大
坂
に
て
・
丹
波
太
郎
と
云
播
磨
に
て
・
岩
ぐ
も
と
い
ふ
九
州
に
て
・
比
古
太
郎
と
云
比
古
ノ
山
ハ
西
国
の
大
山
な
り
近
江
及
越
前
に
て
・
信
濃
太
郎
と
云
加
賀
に
て
・
い
た
ち
ぐ
も
と
い
ふ
安
房
に
て
・
岸
雲
と
云
今
案
に
こ
れ
ら
の
異
名
夏
雲
の
た
つ
方
角
を
さ
し
て
い
ひ
又
其
形
に
よ
り
て
な
づ
く
夫
木
水
無
月
に
な
り
ぬ
と
見
へ
ぬ
お
ほ
そ
ら
に
あ
や
し
き
峯
の
雲
の
色
か
な
と
詠
し
給
ふ
古
文
前
集
四
時
ノ
詩
ニ
云
春
水
満
四
沢
夏
雲
多
奇
峯
と
あ
り
こ
の
詩
よ
り
今
俳
諧
に
雲
の
峯
と
句
作
な
す
歟
虹
に
じ
○
東
国
の
小
児
・
の
じ
と
云
尾
張
の
土
人
鍋
づ
る
と
い
ふ
西
国
に
て
・
い
う
じ
と
云
万
葉
ぬ
じ
又
の
す
と
も
詠
り
西
国
に
て
い
う
じ
と
云
は
夕
虹
の
略
語
か
液
雨
し
ぐ
れ
○
美
濃
加
納
に
て
・
山
め
ぐ
り
と
云
丹
鉛
録
曰
張
野
盧
盧
山
記
云
天
将
雨
則
有
白
雲
或
冠
峯
岩
或
亘
中
領
俗
謂
之
山
帯
不
出
三
日
必
雨
云
〻
又
唐
詩
風
吹
山
帯
遙
知
雨
な
ど
も
作
れ
り
又
不
時
に
村
雨
の
降
を
相
州
箱
根
山
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示