諸国方言物類称呼 巻之一|国立国語研究所
次のページ
前のページ
トップへ戻る
国
鳥
羽
或
は
伊
豆
国
の
船
詞
に
二
月
十
五
日
前
後
に
一
七
日
ほ
ど
い
か
に
も
や
は
ら
か
に
吹
く
風
を
・
ね
は
ん
西
風
と
い
ふ
但
し
年
毎
に
吹
に
も
あ
ら
す
三
月
土
用
少
し
前
よ
り
南
風
吹
・
あ
ぶ
ら
ま
じ
と
い
ふ
四
月
よ
き
日
和
に
て
南
風
吹
・
お
ぼ
せ
と
い
ふ
五
月
梅
雨
に
入
て
吹
南
風
を
・
く
ろ
は
へ
と
い
ふ
梅
雨
半
に
吹
風
を
・
あ
ら
は
へ
と
云
梅
雨
晴
る
頃
よ
り
吹
南
風
を
・
し
ら
は
へ
と
云
六
月
土
用
半
過
ゟ
北
東
の
風
一
七
日
程
吹
年
有
・
ご
さ
い
と
云
六
月
十
六
七
日
伊
勢
の
御
祭
礼
有
出
家
も
参
事
也
故
に
御
祭
と
い
ふ
也
六
月
中
旬
東
風
吹
年
あ
り
・
ぼ
ん
ご
ち
と
云
そ
れ
過
て
ゟ
南
風
吹
・
を
く
れ
ま
じ
と
い
ふ
八
月
の
風
を
・
あ
を
ぎ
た
と
云
は
じ
め
は
雨
に
そ
ひ
て
吹
後
は
よ
く
は
れ
て
北
風
吹
な
り
又
・
雁
わ
た
し
と
も
云
十
月
中
旬
に
吹
く
北
東
の
風
を
・
星
の
出
入
と
い
ふ
夜
明
に
す
ば
る
星
西
に
入
時
吹
也
又
大
風
に
は
二
月
吹
を
・
貝
よ
せ
と
云
正
月
の
節
よ
り
四
十
八
夜
前
後
の
西
風
也
三
四
月
東
南
の
風
吹
を
・
な
た
ね
づ
ゆ
と
云
四
五
月
吹
東
南
の
風
を
・
た
け
の
こ
づ
ゆ
と
い
ふ
八
月
に
吹
風
を
・
野
分
キ
と
い
ふ
正
月
の
節
よ
り
二
百
十
日
め
前
後
に
ふ
く
な
り
十
月
西
風
吹
・
神
わ
た
し
と
云
霜
月
の
荒
と
い
ふ
は
廿
三
日
よ
り
晦
日
ま
て
の
間
に
荒
る
と
し
あ
り
○
近
江
国
湖
水
に
て
風
の
定
ら
ぬ
事
を
・
論
義
と
い
ふ
日
和
風
を
・
と
い
て
と
云
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示